EAT PRAY CARPについて RIKUTO(青)
【2021年】Youtubeチャンネル登録者200人達成の軌跡
Youtube大好きなみなさんこんにちは!北海道から世界を旅するEAT PRAY CARPのツアコン Read more…
EPCの全般的な情報や、ちょっと変わった特徴等のカテゴリーです
Youtube大好きなみなさんこんにちは!北海道から世界を旅するEAT PRAY CARPのツアコン Read more…
みなさんこんにちは、先日機会があってFM FUJIの「みんなのラジオ」にゲスト出演しましたのでそのレポートを書こうと思います。EPCのメンバーは、ラジオしかメディアのない田舎で幼少期を過ごしたためラジオの思い入れが強くYoutubeにて週次のラジオEPC et ceteRadioを展開したり、コミュニティFMで番組制作するなどしてきましたが、ついにFM放送に生出演することができました。なお、記事の最後に今回放送した番組のアーカイブがあります。
(さらに…)みなさんこんにちはデジタルストラテジストのKATOHです。ホームページリニューアルからそろそろ半年を迎えて、ようやく安定した運用ができるようになった昨今のEPC事情、しかし乱立したチャネルとコンテンツの統制が効かなくなっている側面もあります。目標値である月間1万pvおよびyoutube登録者1000人までの道のりは遠く、険しいのも現状です。EPCの良い点はゆるさですが、あまりにものんびりしていると赤字を垂れ流して閉鎖に陥ってしまいます。ここで今後我々がやるべきことを整理してみました。この記事は主に内部向けですが、Webサイトやブログの成長に悩んでいる人にも参考になれば幸いです。
(さらに…)こんにちは、世界を自転車で旅するEAT PRAY CARPのツアコンです。2020年6月、ついに私た Read more…
こんにちは、新生活にも適応して穏やかな日々を送っておりますツアコンです。今回はコロナ大流行によって中 Read more…
みなさんこんにちは、ディレクターのKATOHです。さて今回は我々の高校時代、すなわちEPC発足当時の Read more…
お疲れ様です.ライターのTAKAMASAです. 「EPCと私」というシリーズの締めくくりというわけで Read more…
こんにちはライターのSASAKENです。
新しいオウンドメディアとしての歩みが突如始まった我々ですが、全体の方向性をまとめるために、各々のEAT PRAY CARPに対する姿勢を確認する必要があると考えました。
そのため、いくつかの質問に答えて、各々の考えを共有していきたいと思います。
この記事では僕のEAT PRAY CARPに対する姿勢を表明したいと考えております。
かなり、内輪な内容ですが、悪しからず。
全5回シリーズ各メンバーの目次
1、【EAT PRAY CARPと私①】 ツアコン編
2、【EAT PRAY CARPと私②】 Katoh編
3、【EAT PRAY CARPと私③】 KSG編
4、【EAT PRAY CARPと私④】 SASAKEN編
5、【EAT PRAY CARPと私⑤】 TAKAMASA編
(6、【EAT PRAY CARPと私⑥】 おまけ編)
今まで深く考えることのなかったテーマ。 明かされるKSGの考えとは・・・ なにもない 何もない。no Read more…
他のメンバーが苦戦しているように、このテーマは難しい。なぜ旅をするのか、なぜEPCで活動するのか。こ Read more…