ニュージーランド自転車旅行7日目
ワイコーアイティー〜ダニーディン(40km)
7日目、ワイコーアイティービーチの夜空は消えて、僕らの狭いテントを朝日が照らします。
もくじ
・ニュージーランド自転車旅行 はじめに
・ニュージーランド自転車旅行 計画&出発前
・クライストチャーチ国際空港:出発日&最大のトラブル【ニュージーランド自転車旅行⓪】
・アシュバートン:モーテルへの激走【ニュージーランド自転車旅行①】
・ティマル:寝坊と羊【ニュージーランド自転車旅行②】
・世界一の星空、テカポ湖への道のり【ニュージーランド自転車旅行③】
・テカポ湖散策とヒッチハイク【ニュージーランド自転車旅行④】
・オマルー:バックパッカーズ宿体験記【ニュージーランド自転車旅行⑤】
・キャンプで過ごす最後の夜【ニュージーランド自転車旅行⑥】
・古風な街並みのダニーディン:感動のゴール【ニュージーランド自転車旅行⑦】
・最終日ダニーディン空港へ、おわりに【ニュージーランド自転車旅行⑧】



夏のニュージーランドですが朝型は長袖が必要なくらいには気温が下がります。恒例の朝のコーヒーを沸かしていると、どこからか馬がやってきて海岸を行ったり来たり運動しています。
この日はゴールの大都市ダニーディンまでの40kmを走ります。旅の疲れもピーク、膝や筋肉の炎症も慢性化しています。
最後の20kmは700mの峠を越える必要があります。しかし、実は…
全てダート(未舗装)!!
最後の20kmは国道1号が自動車専用道?のような扱いになって、自転車はオフロードの迂回路を取らされます。時々自転車を押しながら坂道を登っているとすぐ近くに羊が!最後の最後に旅のタイトル「RAM ON THE HILL」を体験することができました。

そして、最後の10kmの下りも未舗装!
私、KATOH、KOSUGEはMTBを使用しているため、砂埃を巻き上げながら連続するカーブを攻めます。
長い長い下りを終えると、ダニーディン市街が見えてきます。初めての海外旅行で無理な日程を全て消化したゴール、感動もひとしおです。


この日は、正午にダニーディンに到着したため、午後は30kmほど離れた岬に位置するハリントン・ポイントという土地のpenguin placeでまたもやペンギン観察ツアーに参加しました。

ハリントン・ポイントへはバスで移動しましたが、細くうねった道を絶妙なドライブテクニックで攻めていきます。

ペンギン観察ツアーでは、最初に屋内でニュージーランドのペンギンについてのレクチャーを受けた後、日産のオンボロバスにのってペンギン生息地へ向かいます。

このバスがなかなかスリリングで車内は会話もできないような振動と騒音で、さながらアトラクションのようでした。

ペンギンを見るはずが、巣穴の中のペンギンはあまり姿を見せず、オットセイが海岸で喧嘩する様子を眺め続けるという謎のツアーでした。

帰りの時間はバスがなくなっていたため、フロントでタクシーを呼んでモーテルへ。最後のモーテルを堪能しました。

8日目、さよならニュージーランドに続きます。
・最終日ダニーディン空港へ、おわりに【ニュージーランド自転車旅行⑧】
1 Comment
キャンプで過ごす最後の夜【ニュージーランド自転車旅行⑥】 | EAT PRAY CARP · 6月 12, 2020 at 7:12 pm
[…] 感動のゴール、7日目に続きます。・古風な街並みのダニーディン:感動のゴール【ニュージーランド自転車旅行⑦】 […]