ニュージーランド自転車旅行4日目
テカポ湖〜ティマル(100km)
テカポ湖の湖畔で世界一の星空を眺め続けていたら、やがて空が白んで夜があけました。近所のFour square(コンビニ)で買ったラム肉とカップラーメンを朝食に、昨日の登りと徹夜の疲労を回復させます。
もくじ
・ニュージーランド自転車旅行 はじめに
・ニュージーランド自転車旅行 計画&出発前
・クライストチャーチ国際空港:出発日&最大のトラブル【ニュージーランド自転車旅行⓪】
・アシュバートン:モーテルへの激走【ニュージーランド自転車旅行①】
・ティマル:寝坊と羊【ニュージーランド自転車旅行②】
・世界一の星空、テカポ湖への道のり【ニュージーランド自転車旅行③】
・テカポ湖散策とヒッチハイク【ニュージーランド自転車旅行④】
・オマルー:バックパッカーズ宿体験記【ニュージーランド自転車旅行⑤】
・キャンプで過ごす最後の夜【ニュージーランド自転車旅行⑥】
・古風な街並みのダニーディン:感動のゴール【ニュージーランド自転車旅行⑦】
・最終日ダニーディン空港へ、おわりに【ニュージーランド自転車旅行⑧】



今日は、昨日の逆の行程で同じモーテルまで戻ります。距離は100kmだけれど高低差1000mを下るので、完全に手抜きモードです。
11時、重い重い足を引きずってテカポ湖を散策します。国道8号との分かれ道近くにある”良き羊飼いの教会”を散策し、昨日とは違った表情を見せる青いテカポ湖を堪能しました。


12時、テカポ湖を出発、昨日に増して強烈な日差しです。一同、昨日のダメージは大きく、出発早々TAKAMASAの様子が変です。
「俺もう無理だ。ヒッチハイクするわ。」
昨日、向かい風を先頭で切り裂いていったTAKAMASAの膝が壊れました。かといって、助ける余裕もない私たちは静かに別れを告げます。



15時、フェアリーまで戻ってきました。昨日と同じお気に入りのカフェで昼食を食べます。


20時、ゆっくりでしたがティマルまで戻ってきました。今日の夕食はケンタッキーです。ここで問題発生。
私たちは受験勉強で身につけた英語力で今まで戦ってきたのですが、ネイティブニュージーランド人の英語は聞き取れないことが多いです。ファストフードの注文という、英語の授業のようなシーンでも、英語力の真価が問われます。

その注文に失敗したSASAKENはなぜか、Coca Cola”Large size”を”raspberry(ラズベリー)”と聞き間違えて、激マズのラズベリー味のゲータレードを飲まされています。
英語力不足、恐るべし!!
ペンギンに出会った5日目に続きます。
・オマルー:バックパッカーズ宿体験記【ニュージーランド自転車旅行⑤】
1 Comment
世界一の星空、テカポ湖への道のり【ニュージーランド自転車旅行③】 | EAT PRAY CARP · 6月 12, 2020 at 7:04 pm
[…] ・テカポ湖散策とヒッチハイク【ニュージーランド自転車旅行④】 […]