2016年3月、私たち5人は大学の春休みを利用して初めての海外自転車旅行を計画しました。今までに日本を合計20日、1500km以上自転車で走ってきた私たちでしたが、ついに当初からの念願であった海外挑戦に踏み切りました。
もくじ
・ニュージーランド自転車旅行 はじめに
・ニュージーランド自転車旅行 計画&出発前
・クライストチャーチ国際空港:出発日&最大のトラブル【ニュージーランド自転車旅行⓪】
・アシュバートン:モーテルへの激走【ニュージーランド自転車旅行①】
・ティマル:寝坊と羊【ニュージーランド自転車旅行②】
・世界一の星空、テカポ湖への道のり【ニュージーランド自転車旅行③】
・テカポ湖散策とヒッチハイク【ニュージーランド自転車旅行④】
・オマルー:バックパッカーズ宿体験記【ニュージーランド自転車旅行⑤】
・キャンプで過ごす最後の夜【ニュージーランド自転車旅行⑥】
・古風な街並みのダニーディン:感動のゴール【ニュージーランド自転車旅行⑦】
・最終日ダニーディン空港へ、おわりに【ニュージーランド自転車旅行⑧】
目的地を探す上で、治安がいいこと、英語が通じること、そして何よりも息を呑むような美しい景色があること。これらの条件にピッタリだったのが、ニュージーランドでした。


目的地は世界一の星空で有名なテカポ湖。国道1号線から内陸に100km,標高1000m移動したところにある美しい湖です。ここで満天の星空の下でテントを張って、地元のラム肉でバーベキューをすることが私たちの目標でした。毎回決めている旅のタイトル、今回は「RAM ON THE HILL」になりました。LAMB(ラム肉)とポール・マッカートニーのアルバムのRAM、そしてHILL(丘)の上のテカポ湖をイメージしたタイトルです。
計画としては新千歳空港から成田空港、オークランド空港を経由して昼にクライストチャーチ空港に到着。1日目は国道1号線を南下し90km走って田舎町アシュバートンへ。2日目80km走って中都市ティマルへ。3日目は国道1号線を外れて100km内陸へ1000mの高地にあるテカポ湖へ(今振り返ると地獄の計画)、夜はテカポ湖畔でキャンプをしたのち4日目は1000km降って再びティマルへ。5日目は90km再び南下して中都市オマルへ、6日目は45km走って田舎町のワイコーアイティーのビーチでキャンプ、7日目は80km走ってゴールのダニーディンへ。8日目にダニーディン空港からオークランド空港を経由して日本に戻る予定でした。

今振り返ると無謀な計画ながら、結果的にはスケジュール通りに消化することができました。多少のトラブル、疲労があっても目的を達成できたのはニュージーランドの美しい風景とテカポ湖の星空のお陰でしょうか?
次の投稿からは実際の私たちの旅を写真を中心に振り返っていきます。あなたの旅の参考になれば幸いです。
1 Comment
ニュージーランド自転車旅行 はじめに | EAT PRAY CARP · 6月 12, 2020 at 6:48 pm
[…] 次の記事・ニュージーランド自転車旅行 計画&出発前 […]