Company News EAT PRAY CARPについて RIKUTO(青)
【2020年】Youtubeチャンネル登録者数100人達成の軌跡
こんにちは、世界を自転車で旅するEAT PRAY CARPのツアコンです。2020年6月、ついに私た Read more…
こんにちは、世界を自転車で旅するEAT PRAY CARPのツアコンです。2020年6月、ついに私た Read more…
こんにちは、新生活にも適応して穏やかな日々を送っておりますツアコンです。今回はコロナ大流行によって中 Read more…
こんにちは!ボリビアPV公開になりましたがご覧になりましたか?各所から過去最高だという称賛の声が聞こえてきますね!
それはさておき今回は、ウユニ塩湖・宝石の道で高山病に倒れたKSGの苦難とその難しい判断を、私=主治医の視点からお届けしたいと思います!
※あくまでも当時は医学に詳しい素人の診断・治療です。
高度4200mの砂漠地帯を自転車で走行中に高山病を発症したKSG、彼の症状の推移を時系列にまとめました!
(さらに…)こんばんは!ついに社会人になってしまったツアコンです。ついにといえばボリビアの絶景PVが公開になりましたね!
この記事は旅をしながら行ったツイートを元に、旅を追体験していこうという試みです!
多くの旅行者が鏡面の写真・動画をあげてバズることで有名なウユニ塩湖!私たちのSNS力では84いいねが限界でした…(でも実力以上なので正直満足)
さあ、旅を振り返りながら、次の旅でより多くのいいねをもらうために改善策を考えていきましょう!
(さらに…)ブエノスディアス!国境封鎖直前の南米から命からがら帰国したばかりのツアコンです。
今回は私の卒業旅行といういこともあり約2週間の最大規模で行われましたが、SASAKENのドタキャンに始まり、KSGのリマでの乗り継ぎ失敗、そして高山病によるリタイアとハプニング続出の印象深い旅となりました。さっそく振り返っていきましょう。
ブエノスノーチェス!ウユニ塩湖での劇的なキャンプから帰ってきてウユニ村で休養中のツアコンです。
今回もリアルタイム更新として、終わったばかりのウユニ塩湖キャンプの感想を書いていきたいと思います!
備忘録、日記形式ですが悪しからず!
(さらに…)南米ツアー中のツアコンです。今はヒューストンから南米へ向かうトランジットの最中でほぼリアルタイムで記事を書いています。
当初南米には4人で旅に出る予定でしたが、出発数日前にSASAKENが諸事情により参戦できなくなってしまいました。1年半ぶりに一緒に旅ができることを楽しみにしていたため、悲しい気持ちが大きいですが今の想いをまとめました。
(さらに…)こんにちは南米旅行を前にアメリカを経由する際に入国制限に引っかからないか気が気でないツアコンです。
前回の南米直前のカンファレンスで侃侃諤々の議論を呼んだ、我々EPCの方向性に関する問題。今回はそれをうけて私たちメンバーがそれぞれの見解をリレー形式に記事にして、共通の項目について記載し、照らし合わせる試みです!
↑ 前回のカンファレンスの内容はこちらから!
全5回シリーズ各メンバーの目次
1、【EAT PRAY CARPと私①】 ツアコン編
2、【EAT PRAY CARPと私②】 Katoh編
3、【EAT PRAY CARPと私③】 KSG編
4、【EAT PRAY CARPと私④】 SASAKEN編
5、【EAT PRAY CARPと私⑤】 TAKAMASA編
(6、【EAT PRAY CARPと私⑥】 おまけ編)
おはようございます。留学先のヒューストンから記事を執筆していますツアコンです。
最近テレフォンカンファレンスを行ったのですが、そこで問題視された私たち個人にとってEAT PRAY CARPとは何か?何を目指すのか?という点についてまとめてみました。
国家試験が無事に終わりました。春休み世界ツアーが始まっていますツアコンです。世界ツアーの様子は下の記事より!
最初の目的地はイスタンブール!ということであまり聴き慣れないターキッシュエアラインズの搭乗レポートをさせていただきます。役立ち記事を書いてPV増加を目論んでいることは言うまでもありません。
(さらに…)