こんにちは!EPCのツアコンです。今回ひょんなことから北海道は余市町で一ヶ月すごす機会を得たので、去年達成できなかった「鮭を釣る」を目標に活動していきたいと思います。
北海道の田舎生活に興味がある方、釣り人のみなさまはぜひ、twitterとyoutubeと合わせてフォローしていただければ幸いです!
札幌在住20代男性が北海道の釣りキャンプを発信しています!!
— 北海道釣りキャンプで逃避行するツアコン (@FishHokkaidoEpc) March 5, 2021
ドローンを使った映像美も堪能できるのでYoutube登録よろしくお願いいたします!https://t.co/srSjiqKPYI pic.twitter.com/VMjBRUNL0G
Contents
自己紹介、まさかの1ヶ月余市生活

はじめまして。私は20代男性、医学研究者を目指していますが今は訳あって札幌で医師見習いをしております。今回なんと、2021年の秋に1ヶ月間、仕事で余市町に滞在する機会をもらいました。
もともと釣りを愛好していたのもありますが、こんな千載一遇の機会はないと思い、釣竿片手にぶらり余市町へ向かった次第であります。
聞くところによると、当地での勤務は9時〜17時(詐欺の可能性もあり)。では夜明けから朝まずめを釣りに捧げることができるではないでしょうか!!
これはLet’s 朝活案件に他なりません。
目標、それは鮭を釣ること

北海道では毎年8月末〜11月にかけて、各地の河川で鮭が遡上します。ここからが重要でして、鮭が大挙して押し寄せると同時に釣り人も大挙して河川を埋め尽くすのが秋の風物詩となっております。
実は昨年も鮭を釣ろうと5回ほど釣行を重ねたものの、その姿をみることはかないませんでした。下記ブロックを参照してください。
鯉釣りの世界においては釣れないことを形容して「1日1寸(3cm)」という言葉がありますが。鮭についても約20回釣行を重ねなくてはその姿を拝めないと思われます。
鮭釣りの経験、悔しいバラシの連続
昨年は鮭を釣るべく札幌近郊の釣行数度と、利尻礼文遠征を一度敢行しました。しかし、札幌近郊ではその混雑ぶりに鮭釣りの恐ろしさを知り、雪辱を誓った利尻礼文では怠惰な釣り方ゆえに、ヒットするものの陸揚げすることができずに涙を飲みました。
釣行記事をまとめてあるのでぜひ参照ください。ドローン持参ですので釣り場のいい景色を堪能することができます。
今回のポイント
札幌近郊の鮭釣りポイントは限られており、大混雑が予想されます。
そこで私は地の利を生かして平日朝のリタイア老人世捨て人セッションに参加して鮭を争おうと思います。
古平川河口
言わずとしれた一級ポイント、夜の釣果も報告されており前日夜からの場所取りも辞さないかまえです。職場からは30分。なかなかナイス。
美国漁港
古平から一歩奥に向かった美国。数年前に良釣果が報告され人気が根強い釣り場。私たちも去年挑戦して玉砕しております。こちらも職場から40分ほど。
追記:さっそく鮭釣り場の偵察とキャンプに行ってきました!
追々記:箸別川でたくさんのライバルとともに鮭チャレンジに興じました
まとめ
最高の石狩鍋を手にするその日まで、私は諦めない。

ツアコン
札幌在住
病院の末端構成員として働きながら釣り、キャンプ、海外自転車旅行に勤しんでいます
ゆくゆくは医学研究者になります
全ての人の冒険心をくすぐります
1 Comment
濃厚魚影!駐車場が閉鎖された箸別川釣行レポート【鮭釣り2021】 | EAT PRAY CARP · 9月 26, 2021 at 10:50 am
[…] 【鮭釣り2021】医師見習いが余市生活で鮭を釣る […]